海を愛する人が集まるダイビングスクールとして、パパラギでは海洋プラスチックごみ問題に真剣に取り組んでいます。
ダイバーだからこそ出来る、水中ゴミ拾い。
私たちのフィールドである美しい「海」を守るため、ぜひ楽しみながら一緒に出来ることから始めましょう!

スマホ用PC用

ダイバーだからこそ出来る、水中からの海洋ゴミの回収を実施するための知識とスキルを学び、海からゴミを取り除き、ゴミの種類や量の報告をします。

このコースではダイバーだからこそ出来る、水中からの海洋ゴミの回収を実施するための知識とスキルを学び、海からゴミを取り除き、ゴミの種類や量の報告をします。
海に流入するゴミのおよそ70%が海底に沈んでいると推定されており、非常に大きな問題となっています。
「Dive Against Debris™」を通じて、私たちダイバーは海をきれいに、かつ健康に保つのに大きな役割を果たすことが出来るのです。
報告されたデータは「Project Aware」によって集計され、海を保護するための世界的な活動に活かされます。

 

① 水中でのゴミの取り方のブリーフィング
② 各チームでゴミを拾ってくる。
③ 拾ってきたゴミを分別して調べる。

 

 

 

海を愛する人が集まるダイビングスクールとして、パパラギでは海洋プラスチックごみ問題に真剣に取り組んでいます。
このまま行くと、2050年には魚よりもプラごみの方が多くなってしまうという試算もあるほど。
ダイバーの私達だからこそできる「水中ゴミ拾い」。
私たちのフィールドである美しい「海」を守るため、ぜひ楽しみながら一緒に出来ることから始めましょう!

 

講習の流れ

STEP1:お申込み手続き

①パパラギ各店にて申込み(オリエンテーション・海洋実習の日程もご予約ください)

②eラーニングのお支払い、アカウントの発行。
※eラーニングアカウント発行後のeラーニング(申請料込み)のキャンセル返金はいたしかねます。

STEP2:eラーニング(自宅学習)

STEP3:オリエンテーション(30~60分)

STEP4:海洋実習に参加

参加資格 オープンウォーター10本以上

 

日程

2025年6/14(土)-15(日)担当:山田inst
2025年8/16(土)-17(日)担当:福田inst
2025年9/17(水)-18(木)担当:山田inst
2025年9/20(土)-21(日)担当:山田inst

※平日特設ツアー・講習はこちら

料金 ●1泊料金
パパラギ:¥52,250
プレミアム:¥45,650
●日帰り料金
パパラギ:¥21,725
プレミアム:¥18,425

※eラーニング DAD SP(マニュアル・申請料込み ¥11,500)は含まれません
※日帰り参加、SP保持者の参加もOK。
eラーニングキャンペーン

※ダイビング器材レンタル料金はこちら
  ・ダイビングブランクが6か月以上の方はリフレッシュダイブからご参加ください。
・ドライスーツでご参加される方はドライスーツ・スペシャルティーを受講されてからご参加ください。
スケジュール

※当日はトレーニングレコードをご持参ください。

パパラギ伊豆店9:20集合
AM:1ビーチ PM:1ビーチ
ログ付け→17時頃伊豆店解散

※表示価格は全て税込みです。

※ホームページ上の内容は、諸般の事情等により変更となっている場合がございます。お申し込みの際の最終基準は店頭にて発表しているツアー表、その他の印刷物などで訂正等行っていますので、必ずお問い合わせの上ご判断頂きますようお願い申し上げます。

資料請求と各店へのお問い合わせ

※下記に入力フォームが表示されない場合は、こちらをクリックしてください。


スクロールで表示
PAGETOP