伊豆海洋公園(IOP)のんびりビーチ1泊
ダイバーの合言葉“ライセンスを取ったら目指せIOP”
長年、“ダイビングのライセンスを取ったらまずはIOPを目指そう”というのがダイバーの合言葉でした。
今でもそれは変わりません。
初心者コースの講習地とは全く違う海がそこにあるのです。
世界に誇るダイビング専用施設
世界に誇るダイビング専用施設と素晴らしい海を持つ伊豆海洋公園=IOP(Izu Oceanic Park)は、世界にもその名は知られており、1964年に国内で初めてダイビングセンターを設立し、40年以上もの間、ダイバーに愛され続けてきているのです!
奥の深い海
IOPの海は、目の前に水深1,000~1,300mの「相模灘」がひかえる為、深海の水が常に入り込み、透明度が安定!時々現れる深海魚も含め、約2,400種類以上の海洋生物が私達の目を楽しませてくれます!(今でも新種・初記録種などあり)
地球規模での環境異変が叫ばれる中、IOPにおいては素晴らしい海が保たれていることにスタッフ一同も驚いている状況です。
こんな素晴らしい海を全てのダイバーに体験していただくために、経験別のツアーを用意しました。
のんびり楽しもう
IOPのんびりツアーとは?
・「初ファンダイビングでちゃんと潜れるか不安…」
・「器材のレンタルもあって準備で遅れたらどうしよう…」
・「耳抜きにまだ慣れていなくて…ゆっくり行ってくれるかしら?」
・「なるべく泳がないでゆっくり水中を楽しみたいなぁ…」
などなど、経験が浅いうちは不安がいっぱい。
そんな方たちのための「IOPのんびりツアー」です!
レンタル器材の準備もなく経験本数も中級者と呼ばれるくらいになった方ばかりの中では自分のペースも取りにくいこともあるでしょう。器材の準備からダイビングまでゆっくりのんびりとしたい方は遠慮なくこのツアーへご参加ください。
楽しみ方は人それぞれ。自分のペースで潜れるようにじっくり取り組むのも大切なことです。
ツアースケジュール
行程 | 朝/昼/夜 食事 | |
初日 | パパラギ伊豆店9:20集合 AM:1ビーチ PM:1ビーチ ログ付け→宿へ 夕食19:00~ |
×/×/○ |
2日目 | 朝食8:00~ AM:1ビーチ PM:1ビーチ ログ付け→17時頃伊豆店解散 |
○/×/× |
※日帰りのご参加も大歓迎!
ツアー条件
参加資格 | オープンウォーター |
---|---|
・ダイビングブランクが6か月以上の方はリフレッシュダイブからご参加ください。 ・パパラギツアーに初めてご参加の方は、チェックダイブとしてこちらのツアーからご参加ください。 |
|
料金 |
1泊2日 ※ダイビング器材レンタル料金はこちら |
※表示価格は全て税込みです。
お申し込みはパパラギ各店まで
※ホームページ上の内容は、諸般の事情等により変更となっている場合がございます。お申し込みの際の最終基準は店頭にて発表しているツアー表、その他の印刷物などで訂正等行っていますので、必ずお問い合わせの上ご判断頂きますようお願い申し上げます。
ファンダイブツアー
- 毎日開催!リフレッシュダイビングコース
- のんびり海の中 平日ツアー
- 毎日開催!富戸のんびりツアー1泊
- 毎日開催!富戸ビーチツアー1泊
- 伊豆海洋公園のんびりビーチ1泊
- 毎日開催!伊豆海洋公園ビーチ1泊
- 伊豆海洋公園満喫ビーチ1泊
- 富戸ボートツアー1泊
- 伊豆大島ビーチツアー
- アンダーウォーターフォトツアー
- 自然研究路ツアー
- 熱海沈船&洞窟ダイブ
- 冬季限定 城ヶ島ビーチツアー
- 西伊豆 雲見ボート1泊
- 西伊豆 井田ツアー1泊
- 西伊豆 田子ボート1泊
- 初島ビーチツアー
- 西伊豆 平沢&大瀬崎1泊ツアー
- 西伊豆 浮島ツアー1泊
- 伊豆七島 八丈島ダイブツアー
- 西伊豆黄金崎&安良里1泊
- 西伊豆 平沢ウニ1泊
- 八幡野ボートツアー1泊
- 伊東ボート 按針祭
- アオリイカ産卵 真鶴海鮮どんぶり
- 真鶴 岩(いわ)ツアー
- 北川ボートツアー
- あ~んして♡ツアー1泊
- ひとつ穴の下ツアー1泊
- ウェザーセミナー&実践DIVE
- 海藻アート1泊ツアー
- 御蔵島ドルフィンスイムツアー
- 宮城県 石巻 女川ダイブツアー
- くまのみのみ!ツアー1泊
- 八幡野ビーチツアー1泊
- 伊豆大島ジオパークツアー
- WATER BORN FESTIVAL
- クリスマスパーティー&ダイブ
- 大望年会パーティー&ダイブ
- 年越しダイブツアー
- パパラギ 新春祭
- クリスタルカップ
- パパラギ 春の大感謝祭
- パパラギ 夜桜イベント
- 平日ルーキーツアー1泊
- パパラギ 夏祭り
- 富戸サンセットダイビング
- パパラギ 秋の大感謝祭
- パパラギフォーラム2025